武蔵野美術大学

2018年1月3日

アトリエに通う学生の多くは、地理的なこともあり武蔵野美術大学を受験
する。そんなこともあり、学生講師としてスタッフを募るときも、武蔵野
美術大学に募集を出すことが多い。その流れで、スタッフの担当教授であ
る武蔵野美術大学のO先生からアトリエでの説明会を提案されていた。
大学からの提案による予備校での説明会など、一昔前では考えられなかっ
たことだ。千葉県では来春の入試から、全国的にみても再来年には募集定
員と志願者の数が釣り合う「大学全入時代」がやってくる。名門校とはい
え、うかうかとはしていられないというのが実情だろう。
O先生からは、大学、学科の紹介の後に何をすべきかとの打診を受けた。
それに対し、学生にとってもっとも興味のある入試関連に関する質疑応答
と作品講評を軸に据えてほしいとお願いした。さらに、採点のポイントな
んかにも言及してもらえれば、学生のモチベーションもあがるだろう。
ものつくりは作れてなんぼ。完成しなければ仕事とは言えない。そんな楽
しくも厳しい世界に飛び込む気持ちの準備が出来ていない学生も結構いる。
そんな彼らに、予備校の段階でなんとか道筋をつけてやりたいのだが、受
け入れる側の大学の先生方がどう感じているのか、ぜひとも聞いてみたい。