「酒井式」…?

2018年1月3日

「酒井式」という美術・図工メソッドがある。イッテンシューレやバウハ
ウスでさえ天才は輩出していない。いかに優れたメソッドでも、個性の力
にはかなわないのだ。だから「~式」というのは、絵を描くのが苦手な子
どもに「なんとか描けた」という充足感を与えることが目的なのだろう。
僕が「酒井式」に出会ったのは、Web上だった。小学校で木版画の授業
を手伝うことになり、小学生向けの題材や手法を調べているときに遭遇し
た。微に入り細に入った説明に、「ここまでマニュアル化すればきっと失
敗作が減らせるだろう!」と妙に感心したのを覚えている。
ところが、他のページを読みはじめると「?」がわいてきた。描き方の指
導オンパレード。構図まで指定している。描写とは、描く人の対象の見方
とイコールのはずだが、それに対する配慮は感じられない。これでは対象
を観察して初めて出会う発見や驚きの芽を摘み取ってしまう。
この方式の推奨者の方々は、結果を早急に求めるあまりに目的を見失って
いるのではないだろうか?振り返って、自分たちのことを考えると、他人
事だと言ってはいられない。合格という果実を求めるがあまり、方法論ば
かりを教え込んでいないか!?安易な妥協を戒めなければならない。
関連サイト
酒井式ハンドブック
美術と自然と教育と
おおはしわあるど=ブログ=