お客様とのコミュニケーション

2018年1月2日

2012/07/27
アトリエでは、芸大・美大、美術高校受験の「受験部」と大人対象の「カルチャー教室」と平行して、各種プロモーションのためのDM、チラシ印刷、WEBサイト構築を行う「デザイン室」を運営しています。まだまだお客様も少なく、それ単体ではとても経営できているとはいえませんが、それでも少しずつ軌道に乗ってきたと感じています。
先日も、以前にポスティングのチラシを担当させていただいたお客様からほぼ1年ぶりのご用命をいただきました。久しぶりのご依頼に気合いを入れて「斬新なものを!」とデザイナーにも指示を出し、昨日、ラフデザインをみていただいたのですが、残念ながらお客様のイメージしていたものとかなり異なるものとなってしまい、全面的に作り直すこととなりました。
これまで、何度か関わらせていただいていた安心感と、たまたまご連絡いただいた日に時間があわなかったため、事前の打ち合わせは電話ですませ、テキストはFAXで送っていただきました。制作側としてはアイキャッチのあるデザインに仕上がったと感じていたのですが、やはり対面ではないコミュニケーションで得られる情報というのはごくごく限られてたようです。
今はデフレの時代で、ついつい安いものに目が向きがちです。デザイン室の料金体系も、なるべくお客様の負担が少なくなるように心がけています。しかし「安い」ということは、それだけ「手のかかっていない」ということに直結します。それですむものもあるでしょうが、お店のプロモーションで、例えばチラシを何万枚か撒くとなれば、印刷費用だけでなく、ポスティングの費用もかかります。中小企業にとっては安くない額になるはずです。
その印刷物に十分にクライアント様の意向が反映していなかったとしたら、本末転倒です。目先の作業工数を減らして安くあげることが、お客様のためになるのか?そんなはずはありません。広告デザインというのは「ちょっとコジャレタもの」をでっち上げるのではなくて、「商品の良さをそれを必要とされている方々に伝える行為」そのもののはずです。そのためには、情報の発信源となるお客様とのコミュニケーションは欠かせません。そんなことに気がつき、大いに反省しました。今ご依頼を受けている案件から、コミュニケーションの深化をはかっていきたいと思います。
にほんブログ村 美術ブログへ にほんブログ村 教育ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ