英単語の世界
寺澤盾さんの「英単語の世界」(多義語と意味変化から見る)を、読了しました。
藝大、美大を目指す高校生たちを指導する美術予備校講師としては。終章の「一語一義主義」に特に感じるところがありました。
英単語に直接日本語の意味を当てはめて理解しようとする子は少なくありません。しかし、「てにをは」で意味を固定する日本語に対して、英語は単語のつながりでそれを行います。そういった、根本的な違いをちゃんと教えないと、一生謎の呪文のままに終わってしまうのかなと感じました。
様々な英語学習サイトを渡り歩く過程で、我々が受けた英語教育と現在の最先端のそれとの乖離にどうしたものかと思っていただけに、ある意味指針を得られたのかなと感じました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません