日記

No Image

23日の続き。独立展の会場を後に、妻が参加する「DanceSeed
2005」を観るため、千駄木のスタジオ「BricOne」に向かう。
これは1日2~4人のダンス作品を上演し、照明や音響、レビュアーや観
客等、 ...

展覧会レポート

No Image

独立展には筑波大学や東京藝大時代の恩師をはじめ、大学の先輩や後輩が
数多く出品している。招待券をいただいていたこともあり、この日東京都
美術館の会場に作品を拝見しにいく。ただ、妻の公演が千駄木のBric
One ...

アトリエ通信

No Image

土曜日の中学生クラスは今日もパラレル進行。デッサン、水彩、ビデオ編
集。芸大・美大受験予備校として高校生以上だけを対象にしているときは、
すでに視覚については出来上がっているという前提で指導に取り組めば良
かっ ...

アトリエ通信

No Image

-前日からの続き-
午前中にゼロックスからトナーカートリッジが到着。Blackのカート
リッジを交換する。空になった部品を時計回りに回転させて取り出し、新
しい部品をその逆に回転させて差し込むだけ。なんと簡単な ...

アトリエ通信

No Image

-前日からの続き-
講習会パンフレットや入学案内などの印刷は外注に出しているが、同封す
る挨拶状など、小ロットで何パターンも作らなければならないものは自前
で出力している。今回のパッキングでは「入試直前講座案内 ...

アトリエ通信

No Image

-前日からの続き-
水曜日の絵画教室担当のS先生は、この日沖縄で家族サービス。教室は僕
が代講。他のスタッフのクラスを代講する時いつも思うのだが、なんでこ
う教室のカラーが違うのだろうか?アトリエの門を叩いたと ...

アトリエ通信

No Image

各種印刷物の校正と印刷所との仲介をしてもらっているエムズジャパンは、
「月刊ハロー!」というフリーペーパーを発行している。開校当初、この
冊子にカルチャー教室の広告を掲載したのが縁で、印刷までお願いするこ
とに ...

日記

No Image

共稼ぎ世帯の我が家は、娘が小学校に入学すると同時に学童保育所にお世
話になることに。2年目、よせばいいのに僕は学童の父母会長に。名誉職
なんていわれて就任したものの実はとっても大変。特にあの年は、市の制
度変更 ...

アトリエ通信

No Image

いろんな行事で中学生は忙しい。土曜日の授業がつぶれることもしばしば
だ。この日も学校行事で半分の出席。日曜日に来ることの出来る学生には
明日、振替授業を行う。自分が中学生の時代を考えても、土日は部活やそ
の他の ...

アトリエ通信

No Image

11月20日に無料デッサン教室を行う。美術予備校では、現場の指導ス
タッフとして学生のアルバイト講師を使うことが多いので、結果的に毎年
指導陣は変わっていく。そんな中、少しでも安定的にサービスを提供出来
るよう ...